北海道の十勝バスのやり方は他でも真似できると思いますか? バス停近くの家を相手に営業をやって利...

img

20:0211北海道の十勝バスのやり方は他でも真似できると思いますか?北海道の十勝バスのやり方は他でも真似できると思いますか? バス停近くの家を相手に営業をやって利用者を増やそうです。。

まずはバス停付近の家に時刻表や路線図を配り、次に「なぜ、わが社のバスに乗っていただけないのですか?」と聞いて回り、住民に合った目的別の時刻表を配ったそうです。。

それで利用者が増えたそうです。。

これは他の場所でも真似ができるのではないですか?例えば四国の徳島県徳島市は人口が25万人に満たない典型的な田舎の都市です。。

当然、車社会で道路は慢性的に混んでいます。。

でも、公共交通機関が意外と便利なのはあまり知られていないのではないかと思いま。。

実は徳島駅の利用者数はJR四国では高松駅に次いで2番目です。。

人口で上回る愛媛県松山市の松山駅や高知県高知市の高知駅よりも多いのです。。

松山市では伊予鉄道、高知市ではとさでん交通の存在感が大きいのもありますが、徳島市ではJRが便利なのです。。

徳島線の徳島~阿波川島はパターンダイヤ化されていて30分に1本あります。。

徳島市という県庁所在地なのに人口は25万人くらいしかいない小さな都市で、なおかつ徳島線という地方交通線で30分おきは全国でも多いほうだと思われます。。

地方交通線で徳島線よりも便数が多いのは20分おきの札沼線と可部線だけではないですか?両方とも札幌市と広島市という大都市を走ります。。

徳島市のような小さな都市とは異なります。。

ちなみに、同じく徳島県の路線である牟岐線も地方交通線で、徳島~阿南はパターン化されていて徳島線と同じ30分おきです。。

加えて徳島バスも少なくないです。。

石井までなら1時間に2本くらいはあります。。

蔵本徳島県立中央病院徳島大学病院までならもっと多いですが。。

小松島までならバスは1時間に2本くらいあります。。

徳島県徳島市はJRとバスを組合せば移動しやすい場所と言えます。。

徳島市では公共交通機関が便利であることを啓発すれば車の利用を減らせるのではないかと思います。。

車の利用が減ると道路の混雑が緩和されたり事故が減ったりするでしょう。。

バス、タクシー | 国内18

(1件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 20:16真似できるでしょうが、実際に家に来られたら迷惑です。。

このはいかがでか?