地方国公立か私立かどちらに進学するのがおすすめですか? 多くの方の回答をお待ちしております。 ...
9:5611地方国公立か私立かどちらに進学するのがおすすめですか? 多くの方のをお待ちおります。。
少し長くなります。。
すみません。。
地方国公立は北見工大、筑波技術大学、高知工科大地方国公立か私立かどちらに進学するのがおすすめですか? 多くの方のをお待ちおります。。
少し長くなります。。
すみません。。
地方国公立は北見工大、筑波技術大学、高知工科大 私立は日東駒専、産近甲龍 このあたりを基準にいだたけると嬉しいです。。
私は理系で、学費は自分が借金払います。。
国公立のメリット 地元の就職が良い、学生の質が良い、院への進学率が高い、学費が安い 国公立のデメリット 大手企業へ行く割合が低い、ネームバリューがあまりない、田舎、女性が少ない(工業大学のため) 私立のメリット 色々なところから学生が来るため視野が広がる、ネームバリューがある、建物が綺麗 私立のデメリット 学費が高い、院への進学率が低い、6教科学んできたのに無駄になる 現在私は日東駒専、産近甲龍の大学から合格をいただいております。。
共通テストの点数が悪く、受かるなら北見工大あたりの大学しかありません。。
現在私は鳥取大、島根大あたりを目指勉強いますが、E判定だったので受かる可能性は低いです。。
主観でも構いません。。
どうかよろしくお願いします。。
大学受験 | 受験、進学15 10:01国公立は1学年の人数が少ないから大企業に就職する人は多いけど各企業には少ないんですよね。。
いずれにも理系は国公立ですよ!このはいかがでか?