img img img

「あなたは今どこで何をしていますか?」を英訳するとどうなるかという問題について 他の知恵袋で以...

cont
image
8:4622「あなたは今どこで何をいますか?」を英訳するとどうなるかという問題について 他の知恵袋で以下の2パターンが解答されているのを見かけま。。

「あなたは今どこで何をいますか?」を英訳するとどうなるかという問題について 他の知恵袋で以下の2パターンが解答されているのを見かけま。。

①Where and what are you doing now? ②What are you doing where? 僕が思うに②の英文は納得できるのですか、 ①は、品詞の違う「where」(疑問副詞)と、「what」(疑問代名詞)が、ほんとに等位接続詞のandで結ばれて良いのかなと思ってしまいま。。

ただGoogle翻訳を使った場合も①の英文が出てきますし、 この英文もしから合ってるのかもしれないです、 ただそうなると上記の僕の疑問は残ってしまいます。。

どなたかご解説致しますだけると凄くありがたいです。。

8:56①の Where and what are you doing now? は、文法的に不自然です。。

理由と、where(疑問副詞) と what(疑問代名詞) は役割が異なるため、等位接続詞 and で並列に結ぶことは通常できません。。

英語では、異なる種類の疑問詞を単純に接続することは避けられるため、この表現は文法的に適切ではありません。。

一方、What are you doing where?(②)は、「どこで何をいるのか?」という意味になり、文法的に正しいです。。

この場合、What are you doing?(何をいるのか?) という基本的な疑問文に、追加情報と where(どこで?)を加えている形になります。。

より自然な表現とは、Where are you now, and what are you doing? や What are you doing now, and where are you? のように、2つの疑問文を分けて表現するのが一般的です。。

このはいかがでか? 質問者 8:52いわゆる学校英文法では両方ともおかしいです。。

現実的には②でいけそう。。

①は理解もらえるのにちょっと間があるでしょう。。

質問者 9:42ごありがとうございます。。

重ね重ね申し訳ございませんが、以下の点ご見解いただけないでしょうか? >>いわゆる学校英文法では両方ともおかしいです。。

→「学校文法では」ということは、実際は両方とも使われるということでしょうか? >>①は理解もらえるのにちょっと間があるでしょう。。

→実際には使われるが、文法的に説明することは出来ない(この辺が文法の限界)ということでしょうか?さらに返信を表示(1件)