実家と同じ都内で一人暮らしを始めたのですが、これで良かったのかモヤモヤしてます(以下長文です)。 私
実家と同じ都内で一人暮らしを始めたのですが、これで良かったのかモヤモヤます(以下長文です)。。
実家と同じ都内で一人暮らしを始めたのですが、これで良かったのかモヤモヤます(以下長文です)。。
私(23歳女)には大学生の弟がいるのですが、深夜にオンラインゲームをいるようで、叫び声や笑い声、奇声が壁越しに突発的に聞こえてきます。。
全く眠れないのでその度に注意、耳を手で塞ぎながら寝るような生活が何年も続き、本当にストレスで(親には相談しまが、全く改善されませんで)。。
そこで、一人暮らしができるほどの貯金が溜め、弟が静かにならないようならこっちが出ていこうと思い一人暮らしを始めま。。
しかし実家に帰省時にふと、同じ都内に実家があるのに高い家賃を払って一人暮らしするのがなんだかもったいなく思ってしまいま(また、私の友達に一人っ子で実家暮らしの子が多く、うるさい兄弟がいなくて羨ましいなぁと思ったのも合わさり、、)。。
でももういい大人なので、一人暮らしも良い経験だと割り切って生活するしかないと思ってます。。
そこで、私のような人間が一人暮らし良かったと思えるようなメリットや、背中を押すような言葉をください。。
支離滅裂な長文ごめんなさい。。
メリットは一人で行きていける生活力がつく、自炊力、あります。。
このはいかがでか?