img img img

レクサスの空気圧センサーについて詳しい方に質問です。2016年20系レクサスRXに乗っています。 2

2 2 2 2

img

11:5311レクサスの空気圧センサーについて詳しい方に質問です。。

2016年20系レクサスRXに乗っています。。

レクサスの空気圧センサーについて詳しい方に質問です。。

2016年20系レクサスRXに乗っています。。

2ヶ月程前、夏タイヤの空気圧センサーのランプが点滅、点灯し、何度か同じ症状が続いたので、近くの修理工場で見てもらったところ、空気圧センサーが寿命のため、交換、ID登録作業を行い、正常に戻りま。。

先日冬タイヤに履き替えて走行ところ、点滅、点灯を繰り返し現在に到っています。。

(昨年は 冬タイヤに履き替えても空気圧は正常に表示されていま。。

) 原因とは下記2点ではないかと思っています。。

1、 夏タイヤの空気圧センサーを交換、ID登録際に、車側に登録されていた冬タイヤのIDも含めて消去されたため。。

2、冬タイヤの空気圧センサーも故障いる。。

そこで質問です。。

A、現在の状態(点灯、点滅)を解消いと思っています。。

1が原因の場合、冬タイヤを履いた状態で持ち込み、タイヤをホイールから外さずにIDを追加登録する事はできないものなのでしょうか? (前述の修理工場曰く、外からIDを読み取れないのでタイヤをホイールから外確認、登録するので金額が発生するとのこと) B、点滅、点灯するのは、1、2以外にどんな原因が考えられますか? ※冬タイヤの空気圧は規定どおり入っていて、パンクもありません。。

夏タイヤの空気圧センサーを新品に交換ら、冬タイヤの空気圧センサーにも、少なくない登録費用がかかる事が馬鹿らしく思い、質問しま。。

11:59タイヤの空気を抜いて確認できると思いますがほぼ取り外すぐらいの作業量です。。

当然脱着、付け替えと同様の工賃です。。

故障以外考えられないと思います…このはいかがでか?