img img img

わたしは自分が酷く嫌いです。ですが、恐らく他人以上に幸せになりたいという欲求が強い為、日々苦痛...

2 2 2 2

img

3:2811わたしは自分が酷く嫌いです。。

ですが、恐らく他人以上に幸せになりたいという欲求が強い為、日々苦痛を抱えながら生きています。。

わたしは自分が酷く嫌いです。。

ですが、恐らく他人以上に幸せになりたいという欲求が強い為、日々苦痛を抱えながら生きています。。

精神や体の病気であまり働くのに向いて以内にも関わらず、地下アイドルにお金を使ってしまったり、買い物をしすぎてしまったりと、金銭面でも苦しいです。。

好きな人に同棲を持ち込まれても、自分のすっぴん姿や生活習慣を見られるのが怖くて踏み切れません。。

まとまらなくなってしまったのですが、つまり 現実の自分が醜いことを自覚しながらも理想だけを見ているような状況です。。

夢だけを見て頭がお花畑ならいいのですが、現実も知っている分辛いです。。

同じような方はいますか? 上記の事も含め、大嫌いな自分と生きていかなくてはならないのが苦痛で仕方ありません。。

対処法を教えてください。。

生き方、人生相談 | メンタルヘルス29

(1件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 4:04まず、欲深い人間は必ず失敗します。。

大金をかけて、ギャンブルに注ぎ込で、お金を稼ごうとり、情報商材や投資詐欺に惑わされて、多額のお金を注ぎ込んだりです。。

基本的に、何事も、予算を決めて、コツコツお金を使うことです。。

一カ月の収支でマイナスであるのであれば、プラスに変えない限りは、ネガティブ思考になります。。

加えて、働くことに向いていないのは、あなた自身が意味のない負の連鎖にハマっているのかなと思います。。

仕事のストレス→自己肯定感が低いため、お金を使うことでストレス発散。。

こういったループにです。。

そもそも、仕事にストレスを極端に感じている時点であなたはそのうち辞めるだろうと思います。。

仕事にストレスはあっても、自分が成長いる実感や、自分から色々な資格取得に力を入れようといった意欲、収入が上がっていく満足感などです。。

そういった要素がないので、あればお金を貰うために永遠と繰り返いるだけになってしまうと思います。。

そんな人生楽しいですか?個人的には嫌です。。

環境を変えない限り、無理かなとは思います。。

また、あれもいこれもいと思うことは必要ですが、本当に必要なものに向き合えないでいるのではないでしょうか。。

家の中は、整頓されていますか? ドイツでは、人生の半分は整理整頓だ、というくらい、子供の頃から、整理整頓の教育がなされています。。

場所を決める。。

使ったら、元に戻す。。

必要がなければ捨てることです。。

必要なものと必要でないものを分別はできているでしょうか? そういったところから、自分自身という人間が決まります。。

部屋は心の状態を表います。。

このはいかがでか? 質問者 4:33その通りだと思います。。

自己肯定感が低い為、自分にお金が使えず他人にお金を使う事に生きる意味を見いだいます。。

働くのに向いていないのは質問内容にはあまり関係ないのですが、生まれつきの持病で一日の大半が体調不良で酷い時は何日間も起き上がることすらできない事や、心労が溜まると心因性のてんかんを起こ倒れてしまうなどがあります。。

その為に周りからは生活保護を受給し、慎ましく生きていくことを推奨されています。。

ですが、その欲深いが故に生活保護範囲内の5.3万の賃貸に住むことや趣味を制限されることに抵抗があります。。

(都内在住です) ADHDやASDもあり、全て障害のせいにするのは大人気ないとは思いますが、忘れ物や先延ばし癖が酷いです。。

制限のある中で自分の欲との正しい向き合い方が分からずに苦戦いる、という感じだと思います。。

さらに返信を表示(3件)