img img img

柴田勝家が主役のドラマが製作されないのは何故ですか?

cont
image
8:4544柴田勝家が主役のドラマが製作されないのは何故ですか?柴田勝家が主役のドラマが製作されないのは何故ですか? ドラマ | 日本史23 9:33柴田勝家は晩年までヒロイン不在なので三谷幸喜の清洲会議みたいに5日間の物語とか限定的なシチュエーションじゃ無い限り間が持たないかもしれません(笑)このはいかがでか? 9:00柴田勝家の人間関係を見れば分かりますが、 <織田家> 織田信長、羽柴秀吉、明智光秀、前田利家 <織田家の同盟者> 徳川家康、浅井長政 <織田家と敵対する大名> 足利義昭(最初は違いますが)、朝倉義景、上杉謙信、武田信玄、 毛利家、長宗我部家 ざっと、柴田勝家が所属する織田家とその相関関係を挙げま。。

こう並べてみると、柴田勝家を主役にドラマを制作する意味があるのでしょうか?ということだと思いますよ。。

もちろん、秀吉と対決する清須会議から賤ケ岳の戦い、福井城落城までのストーリーはドラマになると思いますが、それは秀吉が主人公のドラマで描かれることで、描けてしまいます。。

という意味ではないでしょうか。。

8:58つまんないからです。。

織田信長とか浅井三姉妹とか豊臣秀吉とか前田利家とか関係人物ばかりドラマになって柴田勝家の役はよく登場しますが、本人の話は特に盛り上がりもなく、よく知られているので珍しくもないので新鮮味もないという最悪なモチーフになっています。。

8:55三谷幸喜監督の映画「清須会議」は、柴田勝家(役所広司)が主人公です。。