不動産屋と契約関係の書類のやりとりで郵便局のレターパックライトを使う事が多いみたいですが、返信用
8:1033不動産屋と契約関係の書類のやりとりで郵便局のレターパックライトを使う事が多いみたいですが、返信用のレターパックの控え(ペリッと剥がすやつ)が、すでに剥がされて同封されていま。。
不動産屋と契約関係の書類のやりとりで郵便局のレターパックライトを使う事が多いみたいですが、返信用のレターパックの控え(ペリッと剥がすやつ)が、すでに剥がされて同封されていま。。
あの控えは基本的には投函する人間が剥が保管するものなのに、なぜ不動産屋が持っているのでしょうか? 別な不動産屋も同じ事をいま。。
賃貸物件 | 不動産27 8:40業者のものです。。
信書なのでレターパックになりますね。。
返送されたかチェックするためです。。
私はシール剥がさず番号を控えますけど、負担いるのは業者側なので、業者が保管も良いとは思います。。
発送者は業者ではないですけどね。。
このはいかがでか? 8:35追跡いから。。
ID カテゴリマスター 8:29あれは送り主用です 同じ番号が剥がれたシール部分の 上に書いてあります