img img img

結婚式場ともめました。 細かく言うと揉めた訳ではないですが、 こちらが一方的にモヤモヤする...

2 2 2 2

img

結婚式場ともめま。。

細かく言うと揉めた訳ではないですが、 こちらが一方的にモヤモヤする事がありまので、 現在の状況が変えられないのか有識者の方に相談です。。

①経緯結婚式場ともめま。。

細かく言うと揉めた訳ではないですが、 こちらが一方的にモヤモヤする事がありまので、 現在の状況が変えられないのか有識者の方に相談です。。

①経緯 【時系列】 •2021年に結婚式場と契約 ↓ •前撮りをする ↓ •コロナを理由に2回延期 (コロナによる延期は何回でも無料と言われたため) ↓ •結婚式を挙げるのは辞めることに ↓ •キャンセル料金と予定いた料金100%(約450万) 一括で負担と言われる 以上が要約流れです 私の認識とは、前撮りなどすでにかかった料金についてはもちろん支払うつもりでが キャンセル料100%とは担当者から一切説明はありませんで。。

(当時の担当者は2回目延期を頃に退社済み、現在別の担当者がいます) キャンセル料金100%となってしまった理由は 2回目結婚式を延期をする際に、結婚式を予定いた日の前日に、延期についてデジタルでサインをため、前日キャンセルと同等の100%と負担となってしまったとのこと。。

しかし、当時の担当者とはそれより半年ほど前から延期の話はおり、延期の意思はしっかりと認識されていま。。

ただ、デジタルでのサインが前日となったため100%負担することになってしまいま。。

その際、担当からはデメリットとなる話は一切なく ただ、サインをください。。

としか言われませんで。。

その担当者はすでに退社済みのため、 口頭説明がなかったことについては 事実確認ができない。。

と現在の担当者からは言われま。。

また、デジタルでサイン際に 「1. 日程変更後の解約、再度の日程変更においては、結婚式披露宴約款第9条(但し、電子約款の場合は第10条)の[お客様による延期]の規定に基づき対応するものとする。。

」 と記載があり、それに同意のサインとのことで キャンセル料金100%負担は変えられないと言われま。。

式場の説明はもちろん分かりますが 私に取って不利益となる情報に関 当時の担当者がしっかりと説明をほしかったです。。

②質問 口頭での説明がなく、私に全く認識が無くとも サインをしまった時点で キャンセル料金100%と言う状況は変えられないのでしょうか。。

数百万が関わることで 精神的に滅入ってしまっているため、 誹謗中傷はしないでください。。

結婚 | 法律相談8