小6の男子で、小さい頃から聞き分けがなく、他のママさんから見ても少し育てにくい子で、それでもこ...
小6の男子で、小さい頃から聞き分けがなく、から見ても少し育てにくい子で、それでもこの子はとにかく走らせたり動いたりするスポーツをいくつかさせてきま。。
小6の男子で、小さい頃から聞き分けがなく、から見ても少し育てにくい子で、それでもこの子はとにかく走らせたり動いたりするスポーツをいくつかさせてきま。。
スポーツは嫌がることもなく続けられま。。
それでら発散いる感じです。。
思春期なのか1日中ゲームをいと言ったり、今日も年越しは1人でゲームをいといます。。
家族とできるゲームをしようと言っても嫌だと言い、とにかくずっと文句を言ってきます。。
母が亡くなり、帰省する場所もなくなり、家族だけになったのですが、おじいちゃんおばあちゃんは厳しくちゃんとみんなでテーブルを囲んでいたのが懐かしくて悲しくなりま。。
思春期だし、母1人の家庭で時代もあるので、「はいはいどうぞゲームしとけば」と言っていれば良いのでしょうか? もいいんですよね。。
皆様のご意見をお待ちおります。。
年の瀬にすみません。。
家族関係の悩み