小田急の2025年のダイヤ改正の評判はどうですか?自分は多摩ニュータウンのアクセスが良くなるし...
0:0100小田急の2025年のダイヤ改正の評判はどうですか?自分は多摩ニュータウンのアクセスが良くなるし、いい事では?小田急の2025年のダイヤ改正の評判はどうですか?自分は多摩ニュータウンのアクセスが良くなるし、いい事では? 多摩線は都心と多摩エリアを結ぶサブルートとの役割も大事だし、京王相模原線沿線じゃない多摩エリアに住んでる人からら利便性は良くなってると思います。。
(はるひ野、黒川、五月台、唐木田って、小田急多摩線しか通ってないし…………)まぁ、輸送障害時に運用的に混乱する懸念点はありますが………… 鉄道各社のダイヤ改正は便利になった点もあれば、逆に不便になった点もあるものですが、2023年(確か……..)の京葉線のダイヤ改正の様に、ダイヤ改正をら、利用客や自治体の暴動が起きる騒動にまで発展し、鉄道会社がダイヤ修正を行うケースって過去にもありまか?京葉線の件が特殊すぎただけですか?普通はダイヤの改善点というのは実際に実施徐々に改善点が見えてきてダイヤを修正いくと思います。。
自分も京葉線のダイヤ改正の問題点が未だにわかりません。。
「改正後のダイヤのどこに不満があるの?」って感じです。。
自治体や利用客、沿線民がJRに快速や通勤快速の事をギャーギャー言ってるにしか見えません。。
JRと私鉄で社風も違うだろうし。。
JRは元国鉄だから、親方日の丸というか殿様商売感は今でも残ってると思います。。
鉄道、列車、駅1