img img img

確定申告・住民税について教えてください。 私は親の扶養内の大学生なのですが、2024の収入が...

cont
image
0:5711確定申告住民税について教えてください。。

私は親の扶養内の大学生なのですが、2024の収入が普通のアルバイトで30万円と、ライバーの収入が22万円で。。

確定申告住民税について教えてください。。

私は親の扶養内の大学生なのですが、2024の収入が普通のアルバイトで30万円と、ライバーの収入が22万円で。。

雑所得で20万円超えたら確定申告が必要だということは理解いるのですが、メイク用品などを必要経費3万円と引けば確定申告しなくてもよいのか、私のこれらの収益では親の扶養内から外れることはないのか お聞きいです。。

あと、住民税の申告をら家になにか届きますか?実家暮らしなので出来るだけバレたくありません。。

。。

補足追加でお聞きいのですが、 必要経費と購入物のレシートなどがいるとありますが、メイク用品などをネット購入いた場合はレシートなどがないのですがどうらよいですか?税金 | 5:15貴方の所得計算をしますと、 給与所得は、 給与収入30万円(源泉徴収票の支払金額) - 給与所得控除(最低55万円あり) = 0円 雑所得は、 収入22万円 - 必要経費3万円 = 19万円 合計所得 19万円で 基礎控除48万円(地方税43万円)ですから、課税額は0円。。

確定申告地方税申告とも不要。。

ご両親の扶養控除になるかどうかは、貴方の合計所得が48万円以下ですから、合計所得19万円で、当然にOK。。

給与収入30万円に源泉税(源泉徴収票)が記載されている場合は、 確定申告で、その源泉税は還付されます。。

確定申告も、合計所得48万円以下ですから、扶養控除等には関係なし。。

雑所得での必要経費は、領収書があるに越ことありませんが、 無ければ、メモ書きでも、いつ、どこで(店舗)、何を購入かを 残せばOKです。。

雑所得20万円超の確定申告必要とは、会社員等が給与で年調済みで 課税されている場合に、その給与所得以外の所得が20万円超のことです。。

このはいかがでか? 質問者 7:12分かりやすいご説明ありがとうございます(T_T) もう1つお聞きいのですが、必要経費が3万円だったから所得が19万円であったことを示すには何をらよいのでしょうか??住民税の申告のときにそういうのを書く欄があるのですか??